油谷 №4000 2軸破砕機 氏家製作所 粉砕機 シュレッダー チッパー リサイクル クラッシャー グッドカッター 大型 破砕機 二軸 30KVA 中古
これはなかなかイイ破砕機! 氏家製作所のグッドカッターだ!
前のオーナーはコイツを補助破砕機としてリサイクルプラントに組み込んであったが、メインの破砕機で事足りてたらしくほとんど使ってないとのことでした。 刃先を見る限り欠け・すり減りはなさそう。 1994年製だが、建屋内にセットされてたので状態はイイ。
型式はJGSS40-50-900。 三相200Vの30KVAモーター。 破砕機と架台をセットしたときの大まかなサイズは横手3500㎜×奥行き1300㎜×高さ3300㎜。 投入口は1090㎜×1085㎜。 破砕刃は横手850㎜程。 幅50㎜程のグッドカッターが並んでます。
2軸の低速回転破砕機です。 1軸の高速回転刃と違ってある程度分厚いものや硬いものでもゴリゴリ噛み込んで破砕していきます。 これは使い前ありそうです!
動き自体は問題ない。 100KVAの発電機繋ぎ込んで動作チェックしました。 低速で回転してます。 だが問題は操作盤のシーケンサが欠品ってことだ。
この手の2軸破砕機は、ある程度硬いものや大きなものを破砕していく際に2つある軸が交互に反転したり同方向に回ったりして破砕物をほぐしながら噛み込んでいきます。 この辺りの動きをシーケンサで制御してるんだが、配電盤自体がなくなってるので単に配線をつないだだけでは同一方向に回転するだけになります。
もともと据え付けられてた時はプラントとして一括制御されてたので解体時に間違って廃棄されたのかもしれん。 そこでだ、、、氏家製作所さんにシーケンサと制御盤の見積もりを取ってみた。 135万ほどかかるとのことです。 だがこの部分はほかのもので代用できるもんでもない。シーケンサのプログラム作成会社もないこたあないが、許認可取得のための能力計算書や仕様書もいるだろうからやっぱり氏家さんに頼んだ方が無難ってもんだろ。
コイツ自体は安く売ります! この規模の破砕機を今買うとなると1500万はするはずだ! もともと2軸の破砕刃の下にはスクリーンはついてませんでした。 もともとつける箇所がないので必要ないのかもしれん。 そのあたりは氏家製作所さんに聞いてみてほしい。 電話で話した感じは気さくで相談しやすい感じでした。 役所や上場企業にありがちな木で鼻括ったような感じはナシ。 ついでに機械の仕様書や能力計算書のことも相談に乗ってくれるとおもいます。
それでは質問待ってます! なかなか出物の少ない2軸破砕機です! ぜひグッドカッターの威力を試していただきたい!
梱包サイズ・・・大型チャーター便 重さ7760㌔。